GALAXY S II WiMAX ISW11SC デビュー
先日、スマートフォンをIS03からGALAXY S II WiMAXに買い換えました。
2010年末、IS03の発売日にスマートフォンデビューをして、ジョルテによるスケジュール管理、Evernote、Googleリーダーなどを軸とした情報収集、Picasaによる写真管理、ブクログなどによる読書管理をメインに使ってきました。
IS03は初期のスマホとしては良くできていると思うのですが、いかんせん、使い込むほどにフリーズすることが多くなり、しかもそれは肝心な時に限って起こるので、機種変を模索していました。
これまで携帯は短くても二年、長い時には四年くらい使っていたのですが、今回は贅沢にも1年2ヶ月で機種変です。
当初、国産全部入りスマホということでARROWS Z ISW11Fをマークしており、実機を試したところ横にあったGALAXY S II WiMAXの圧倒的な速さに参ってしまいました。
圧倒的な速さと大画面の美しさに一目ぼれでした。
現在のところ、GALAXY S II WiMAXに大満足ですが、設定に苦労したところは次の点です。
・自宅のWi-fiに接続する際の無線LANパスワードが不明
・WiMAX接続する際のPC側の設定が不明
・IS03にあったサブディスプレイがなく、通知ランプがないため、スリープ中にメール着信がわからない
同じところでつまずいている方も多いと思いますので、今後アップしていきたいと思います。
使いやすさ、機能性重視ですのでデザインにこだわる方には参考にはならないと思いますが、とりあえずは、画面ショットです。
【メインメニュー】

【情報収集画面】

【スケジュール管理画面】

【ユーティリティ画面】

【設定画面】

2010年末、IS03の発売日にスマートフォンデビューをして、ジョルテによるスケジュール管理、Evernote、Googleリーダーなどを軸とした情報収集、Picasaによる写真管理、ブクログなどによる読書管理をメインに使ってきました。
IS03は初期のスマホとしては良くできていると思うのですが、いかんせん、使い込むほどにフリーズすることが多くなり、しかもそれは肝心な時に限って起こるので、機種変を模索していました。
これまで携帯は短くても二年、長い時には四年くらい使っていたのですが、今回は贅沢にも1年2ヶ月で機種変です。
当初、国産全部入りスマホということでARROWS Z ISW11Fをマークしており、実機を試したところ横にあったGALAXY S II WiMAXの圧倒的な速さに参ってしまいました。
圧倒的な速さと大画面の美しさに一目ぼれでした。
現在のところ、GALAXY S II WiMAXに大満足ですが、設定に苦労したところは次の点です。
・自宅のWi-fiに接続する際の無線LANパスワードが不明
・WiMAX接続する際のPC側の設定が不明
・IS03にあったサブディスプレイがなく、通知ランプがないため、スリープ中にメール着信がわからない
同じところでつまずいている方も多いと思いますので、今後アップしていきたいと思います。
使いやすさ、機能性重視ですのでデザインにこだわる方には参考にはならないと思いますが、とりあえずは、画面ショットです。
【メインメニュー】

【情報収集画面】

【スケジュール管理画面】

【ユーティリティ画面】

【設定画面】

![]() 滑らかで握りやすいので快適な操作!au スマートフォンGALAXY S II WIMAXを安心して持ち運び!... |
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://seisyonet1.blog87.fc2.com/tb.php/24-ebe121cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)